やっはろー✌(´>ω<`)✌
「アニメを見たいけど、沢山あって何を見たら良いのか分からない」って方に、是非とも見てほしいアニメを紹介したいと思います。
【コードギアス 反逆のルルーシュ】
まず、私が声を大にしてオススメしたいのがコレ。
絵柄的には男性が敬遠しそうですし、ロボットアニメなので女性も敬遠してる方は多いでしょう。
私も基本的にロボットアニメは好きではないのですが...これはマジで見る価値がある。
簡単に言うと、
『他国の植民地である日本が奴隷解放のため立ち上がる話』です。
ブリタニア帝国の支配下に置かれた日本はエリア11と名付けられ、日本人はイレヴンと呼ばれる。そこで『ギアス』という『1人につき1回、命令を下して強制的に実行させる』能力を手に入れたルルーシュは、日本を代表とする『黒の騎士団』という組織を立ち上げ、『ゼロ』と名乗ってブリタニア帝国からの独立を目指します。
しかし、ルルーシュの本当の狙いは『日本の独立』ではないのです。それは単なる手段。
彼はただ、『妹を守りたかった』。
その為なら人を殺せるし、仲間を裏切れるし、世界を敵に回し、自分だけが悪者になっても構わないという、深く切ないストーリーなのです。
自分の命に代えてでも守りたい人がいるって凄い事ですよ。
愛情や友情、裏切り、人間の欲望と残酷さ、命の儚さ、全てを学べます。
それに、現在の日本も某国の植民地だという考えもありますし、結構現実的な話だと思いますよ。ミサイル問題もありますしね。戦争が起こる日もそう遠くないかもしれませんから。
【ソード・アート・オンライン】
かなり有名なアニメなので、知ってる方も多いかと思います。
このアニメは、ゲームの猛者であるキリトがVRMMORPG(仮想現実ゲーム)『SAO』をプレイします。ゲームの中に自分が入って勇者になれる!みたいな感じですね。
沢山のゲーマー達が期待を胸に『SAO』というゲーム世界に入るのですが、「ゲーム内で死ぬと現実世界の自分も死ぬ」ということが分かり、プレイヤーはみな大混乱。
現実に帰るには『100層のラスボスを倒す事』が条件だった。
そこに辿り着くまでのザコ敵や中ボスに殺されても死ぬ。コンテニューが許されない命懸けのゲーム。
ゲーム攻略のため様々な仲間と出会い、恋に落ちて(ゲーム内で)付き合ったりしますが、その仲間達が次々に殺されていく姿を見る事になります。
『現実に戻りたい』より『命を賭けるくらいならゲーム内で幸せに暮らす』という考えを持つ人々も増えていき、100層を目指すプレイヤーも少なくなっていく中、全プレイヤーを現実世界に戻す為にキリトとその仲間達は戦います。
このアニメでは命について深く考えさせられます。
仲間を信じ、共に戦っていく。そして儚く散っていく守りたかった命。
自分の無力さに苦しみ絶望の淵に立たされる彼等が僅かな光を求めて前へ進んでいく姿は、私達を何とも言えない気持ちにさせてくれるでしょう。
【ラブライブ】
男性からの支持率が高いアニメだと思います。
私はアイドル系のアニメには興味が無く、かなり敬遠していたのですが、周りから強く勧められて渋々観たようなものです。
結果、超ドハマり(´^ω^`)wwwww
完全に舐めてました。
可愛い女の子がキャッキャしてるだけのアニメじゃありませんでした。
女子校である『音ノ木坂学院』に統廃合の危機が迫り、「学校を無くしたくない!」と9人の女子高生が『μ's』というスクールアイドルグループを立ち上げ、入学希望者を増やして学校を守るという話。
最初はメンバーを集めるところから四苦八苦。
『ラブライブ』というスクールアイドル全国大会があり、そこで成績を残せば学校の名を世間に知ら占める事が出来ると考え、高坂穂乃果を中心にアイドル活動を行うが、無名な学校で、しかも素人。
学校の認知度を上げるためには相当の努力が必要になります。
それでも諦めずに立ち向かっていく彼女達の姿はとても輝いていました。
私は高校を卒業して早5年ですが、こんなにも輝いた高校生活など送っていませんでした。
寧ろ、つまらなすぎて単位ギリギリ出席狙ってたぐらいです。
「彼女達のように充実した、輝かしい高校生活を送りたかった。」
「今からでも、もっと全力で頑張れる事があるんじゃないか?このままでいいのか?」
そう思わせてくれるアニメです。
因みに、『ラブライブサンシャイン』は舞台となる学校とメンバーが変わります。
【心が叫びたがってるんだ。】
アニメ映画です。
主人公・成瀬順 と 私 がよく重なって、かなり感情移入して辛くなりました。
まだ幼い頃の成瀬順は、父親が知らない女性とラブホに出入りしていたところに遭遇し、それがどういうことなのかを知らずに母親に話してしまった。
それが発端で両親は離婚する事になり、「全部お前のせいだ」と父親に言われる。
『自分が余計な事を話したせい』と自分を責めた成瀬順は、その事件の後、一言も喋れない体になる。
私も昔、「無神経」「お前と話すと傷付く」とよく周りに言われたのです( ´・ω・`)
それがとてもショックで、『何を話して、何を話しちゃダメなのか分からない』状態になり、『人を傷付けたくない』という一心で、他人の顔を伺い、自分から話し掛ける事が億劫になった。
順ちゃんの気持ちがよーーーーーく分かる。
ただ、このアニメ、ハッピーエンドではないんです...
喋れるようにクラスメイトが協力してくれるんですが...悲しい結末が待ってるんですよね...
いやぁ、このアニメ、残酷すぎません???
【東京マグニチュード8.0】
東京でM8.0の大地震が起きるアニメです。
これは最も現実的なアニメではないでしょうか?
両親が多忙で、弟である小3の悠貴の子守を任された中1の小野沢未来。
弟と2人で出掛けていたが、イライラしていた未来は悠貴を置いて別行動をしていた。
『こんな世界、壊れちゃえばいいのに』と、病んでいた。
その途端、大地震が起きた。
東京は壊滅的。
建物は崩れ、死人が沢山出た。
弟から目を離したことを後悔した未来。
心優しいお姉さん日下部真理と出会い、共に悠貴を探す。
これはほぼ全話泣きました。
泣くシーンしかなかったんです。
弟を大切にしよう、家族を大切にしよう、そう思う以外ないくらい悲しい話なんです。
生きている事が辛くなる時が何度もあります。
死にたい。世界が終わればいい。そう思います。これからも懲りずに何度も思うことでしょう。
でも、本当に世界が崩壊してしまったら、大切なものを全て失うんですよね...
『生きている事は当たり前じゃない、身の回りに大切な人がいるのも当たり前じゃない。明日会えなくなるかもしれない。』
そう感じさせてくれました。これだけは忘れちゃいけない。
いかがでしたか?
今回は割と有名どころを紹介したつもりです🙌
まだまだオススメしたいアニメが沢山あるので、是非、みなさん見てみて下さいな🍵🍵🍵🍵🍵
0コメント