にっこにっこにー((( *´꒳`* )))
昨日はハロウィン🎃で、ラブライブの矢澤にこコスプレしました✌(´>ω<`)✌イェイ
わりと評判良かったンゴねぇ。
さてさて、みなさんはネットで知り合った方と実際にお会いしたことってありますかねぇ?
私は携帯を持ち始めた中学時代からあります。
当時は前略プロフ、モバゲー。
高校時代はmixi。今はTwitter。
更にはオンラインゲーム。
同性異性問わず、会った人数は3桁を超える気がします。
ネットの住人と会うためには見極めが必要です。
私なりの見極め法、教えましょう!( ˙◊˙ )
①初っ端いきなり会おうとしてくる奴は危険
すぐ会おうとしてくる奴は基本的にダメです。
それは完全に出会い厨。
異性同性共に、情報が少ない中で会うのはとてつもなく危険。(ネカマやネナベの可能性も)
すぐさま切りましょう。
②異性の友達の数を確認
Twitterでいう『フォロー数』の確認です。
異性の数と同性の数が同じくらい、又は同性が多ければ良いでしょう。
更に、『どんな人をフォローしているか』にも注目します。
エロ垢ばかりフォローしてたら、怖いので近寄らないのが吉。
③かまちょ投稿の多さ
『友達欲しい』『暇』などという、構ってアピール。
多少なら問題ないんですが、あまりにも多いと面倒事に巻き込まれる確率が上がります。
④投稿の内容、投稿数
投稿文と投稿数で、その方があらかた何をしているかを想像できます。
なので、投稿分が毎回短い(『眠い』『しごおわ』のみなど)や、投稿数が極端に少ない場合は得られる情報が少ないので、ネッ友としては良くても会うべきではないですね。
ネットでの情報提示が少ない=プライベートで何か後ろめたいことを隠している 可能性も出てきます。
私の経験と偏見ですが、チャラい人って大体投稿数が少なく、文が短いです。(リア友のネット投稿が少ないからチャラいかと言われれば別。これはネッ友を見分けるための判断材料です。)
⑤絡み方にも注意
これは異性限定なのですが、分かりやすく『可愛い♡』などと頻繁に褒めてくる異性はオススメしません。
性的に見られてる事間違いないです。
隙あらばを狙ってる確率が高い。
最初からグイグイ絡んでくる異性も怪しいです。
ワンチャンを狙って近寄ってきている可能性大。
まぁ、まず鬱陶しいですけどね。
⑥理想は『会おうとする気配はないけれど、気が合うし、会ったら楽しそうだな〜ぐらいの気持ちで接する人』
ネットで知り合い、絡んでいるうちに気が合うことが分かり、機会があれば会えたら良いな。
そのぐらいの気持ちである相手を選ぶべきです。
その機会とは、『ネッ友歴半年で、ノリで〇〇行こうぜ〜って言ったら話に乗ってくれて会うことになった。』
『ネッ友歴3ヶ月で、カフェにいる投稿をしたらネッ友が近くにいるらしく、気になるので
少しだけ会うことになった。』など。
決して初っ端から「会おう」「遊ぼう」とは言ってこない。←ここ重要
同性ならそこまでの注意を払うこともないですが、最低限の見極めは必要です。
いかがでしたか?
これだけではなく、他にも色々あるのですが、書いたらキリがないのでこの辺にしておきますwww
言っておきますが、これは絶対ではありません。
これらを判断材料にしても、事件に巻き込まれる可能性もなくもないですし、逆にすぐに会っても何も問題ないかもしれません。
ただ、自分自身の身を守るためには『私はこういうところ気を付けてますよ〜』っていうだけのことです。
みなさんはみなさんで、自分に合った見極め方を習得してください。
楽しく安全にネットライフを( ∩ˇωˇ∩)
0コメント