だから私は歳上を好まない

はろーえぶりわん。


連休は彼氏と過ごしてました。

竜田、聖也くん、泰斗、わしの彼氏
という異色面子で呑み行ったり、
東京の夜景を見に行きました。


あとはずっと寝てました。
最近1日10時間ぐらい寝てます。
過眠症になりそうですね。



さて、本題に入りましょうか。

青森に移住する前にとても応援してくださったお客様がいました。
素直に嬉しかったんですが...私が埼玉に帰ってきて態度が一変。めちゃくちゃ批判されました。
元々難アリの難しいお客様で、キャバ嬢に文句ったれることがお好きなようでした。
接していくうちに私は仲良くなったのですが...やっぱり好きにはなれません。


正直、青森で農業雇われ一本で一人暮らしはかなり厳しいです。
手取り13万程度。
家賃25,000円(築年数30年の木造1DKですが、駐車場はロードヒーティング付き)
光熱費10,000~15,000円(水道代は月1請求。(埼玉は2ヶ月に1回請求でした。)冬でもシャワーのみ。灯油代もここ。東北は関東より光熱費が高いです。)
携帯代10,000円
ネット代6,000円
生命保険10,000円
車の保険・ローン 20,000円
ガソリン代20,000円(仕事で交通費出ません。片道50km弱なのでこのぐらい掛かります。)
食費5,000~10,000円(外食ほぼ無し)
日用品5,000円

更に国民年金、国保の支払いでギリギリ13万円足りるか否か...
環境に慣れるまでが大変で、インフル掛かったりマイコプラズマ肺炎になったり、他にも高熱を2,3回ほど出し、病院通い...
いくら節約したって嫌でも赤字続きでした。
「職場の近くに住んでガソリン代を節約する」のも手でした。ですが、住んでいたところが極端に安かっただけで、同じような条件の物件を探したら4,5万はすると思うので支出は然程変わりません。その分時間は作れますが...

更に青森では車は必須です。
農家さんは特に、トラックないと仕事できないですからね。
私の家から職場まで50km近くをチャリで移動したら3時間ぐらいは掛かります。
冬に自転車で仕事に通うなんて自殺行為です。車を運転してる他の方にも迷惑です。
実際に冬の青森に行けば分かります。チャリは邪魔です。チャリで滑って車が轢いても車の責任になります。運転手からしたら「ふざけるな」って言いたくなりますよ。
更に塩カリ撒かれてるので車がすぐに錆びて壊れます。よりいっそう車に金を掛けなきゃいけないんです。

私は専業農家になるとは一言も言ってないのです。
人間にとって必要不可欠な職業であるのに人手不足が問題になってますよね。私なんかでも少しでも力になれたらいいなと、そういう気持ちで農業を始めました。
それすら否定されるとやりたいと思えなくなってしまいます。
少しでも農業を発展させるためにも、そういう軽い気持ちで始める人も大切にしていかなければ衰退する一方なのでは?と私は思います。
そこから農業の楽しさをもっと知り、本格的にやりたいと言う人だって出てくると思うんです。その芽すら潰そうとする人の気持ちは私にはわかりません。



かなり歳の離れたお客様とは価値観が激しく異なり、仕事上「そうだよね~」って同意しつつ媚びを売らなければなりません。ですが、とてもプライベートで仲良くしようとは思いませんし、好きにもなれません。

歳上の男性は確かにお金を持ってますし、包容力はあるかもしれません。ですが、長くパートナーと付き合っていくために必要なのは愛と価値観が大事だと思ってます。
私はかなり歳の離れた人とは価値観が合いません。歳上っていうだけで期待して、その期待は簡単に裏切られます。金なんて男に求めたって仕方がない。
稼ぎがない男の人でもいい。愛する人と二人で協力してお金は作るんです。だからこそ意味があるんじゃないかなって。金持ちに貰った金に有り難みも何もないし、努力して得た金だからこそ価値がある。



私が歳上を好まないのはそういった理由からきます。
まぁ、歳上でも物凄く価値観が合って愛を感じられれば話は別かもしれませんが、ほとんどないので『歳上は好きじゃない』と言っておきます。

頼りなくたって歳の近い人が一番良い。
寧ろちょっと歳下で期待しなくて済むぐらいがちょうどいい。





という、私の愚痴でしたwwwww

変人とは私のことをいう。

高機能自閉症、自律神経失調症、不安障害を患うメンヘラ系キャバ嬢。東京都出生、埼玉県出身。

0コメント

  • 1000 / 1000