素人は洗濯機の設置を自力でやらない方がいい。

こんばんは(^ω^)

髪が重たい。そしてプリンやばい。
やっと美容院行って来ました。

ちょっとすきすぎた感あるね。
長さ変えるつもりなかったんだけど、短くなった気がするよね。



さて、7/26~31、私と彼氏は引っ越しの片付け、手続きをしておりました。
彼氏はお世辞にも綺麗とは言えない寮暮らしなため、この期間はずっと私の家に居候していたわけなのですが...あまりにもマイペース過ぎました。
お互いに時間配分を上手く考えられず、予定詰め詰めで毎日100km近くの運転を強いられました。(彼氏が)
ドライバーの彼氏で助かったぜ😏😏😏

特に31日、ニート最終日。
8/1からお互い仕事が始まるというのに、ジモティーにて洗濯機を5000円で購入し、自力で設置しようとしたら水漏れで大惨事wwwww
22時から4時、6時間ほど洗濯機と格闘をしました。
結果水漏れは収まったのですが、お陰様で彼氏はオールで初出勤、私は1時間仮眠を取った後に2時間掛けて自宅へ帰り用事を済ませ2時間仮眠を取り仕事に行くという始末。
みなさん、計画を立てること、余裕を持って行動することは大事ですよ...

素人は洗濯機の設置は業者呼んだ方が良いです。
給水ホースと蛇口の間にある部分、高確率でこっから水漏れします。新築、新品の洗濯機で尚且つ蛇口の種類が洗濯機に適応していれば確率は低いかもしれません。しかし、洗濯機は長い年月を経れば劣化しますし、蛇口も傷がつきます。そのため上手く接合できず、隙間が空いて水が溢れだしてきます。
早く、そして確実に洗濯機が使いたい方はこのトラブルを避けるためにも、大人しくお金を払って業者を呼んでおきましょう。
自分で設置を試みて失敗したときの時間の無駄さ、部品を購入して合わなかったときの絶望さと比べれば安いものです。
それでも自分で設置したい方はチャレンジしてもいいかと思います。設置の仕方自体は簡単です。

変人とは私のことをいう。

高機能自閉症、自律神経失調症、不安障害を患うメンヘラ系キャバ嬢。東京都出生、埼玉県出身。

0コメント

  • 1000 / 1000